Support/Maintenance 長期使用製品安全点検制度について
長期使用製品安全点検制度について
-
長期使用製品安全点検制度とは
お客様による保守が難しく、経年劣化による火災や死亡事故など重大事故の発生のおそれが高い製品を「特定保守製品」として、事故を未然に防止し製品を安全にお使いいただけるようにするため、点検等の保守を適切に行う制度です。
これにより、平成21年4月以降に製造された「特定保守製品」は法定点検の対象となります。 -
点検制度該当製品「特定保守製品とは」
令和3年8月1日に消費生活用製品安全法施行令が改正され、対象品目が一部削除されました。
引き続き「石油給湯機、石油ふろがま」は特定保守製品の対象となります- 石油給湯機
- 石油ふろがま
消費者生活製品安全法についての詳細は経済産業省のホームページをご確認ください。
-
所有者(消費者、家屋賃貸人等)の責務
特定保守製品の所有者は、製品の製造・輸入事業者(特定製造事業者等)に対して、所有者情報を提供(登録・変更)する責務を負います。
また、製品の所有者は、製品事故が生じた場合に他人に危害を及ぼすおそれがあることに留意し、点検等の保守に努めるものとし、特に、製品の賃貸業者(家屋賃貸人等)は賃借人の安全に配慮すべき立場にあることからも特にその保守が求められます。
-
特定保守製品を
お買い上げいただいたら
販売者から点検制度の
説明を受ける -
所有者票を返送する
(インターネットでの登録も可能) -
点検時期が来たら
ネポンから点検通知を発送 -
点検(有料)をお申込み
後、
点検を実施